このつまらない世界に終止符を

旧:引きこもり女子の上京ブログ。つまらない人生から脱却すべく、面白いことを見つけては一生懸命にやるブログ。死んだ目をしたすべての人に…

会社員時代に読書習慣をつけるためにやったこと

f:id:naruki_h:20160824185440j:plain

 

会社員時代に忙しいなか半年で本を50冊読むって目標を達成したことがあります。

人によるだろうけど私にとって働きながらの半年50冊は結構な数字だった。

 

ダラダラ怠惰に過ごしたいダメ人間の私が、どうやってこの”結構な数字”を目標達成できたのか!?それを紹介します。

 

 

読書の大切さは分かってるけど、なかなか出来ないーー!…って方は参考にされてくださいまし。

いかに読書を習慣化させるかを重視して実施してます!

 

 

 

   

最初にやること

読書を始める前にやった4つのこと。

前準備大事!!

 

目標を宣言

周りの人に「半年で本を50冊読む!」と目標宣言する!

 

後に引けない状況に自分を追い込むというドMな目的。

 

だらしない人間だと思われたくない相手に宣言するとより効果的!

絶対に成功させると誓えば誓うほど逃げられなくなるから良いです。

SNSに書くのも良いよ!

 

 

読書記録アプリをダウンロード 

正確に本の数をかぞえるために読書記録アプリをまずダウンロード。

 

色々探した結果ビブリアが一番いい!

デザインも使い勝手も素敵なアプリなのに無料だから…ちゃんと収益取れてるのか心配になる。。みんな使ったげて…

 

読み終わったら本を登録するだけ。

バーコードで登録するの楽しいよw

 

月ごとの冊数がグラフ化されて、読書総数も一目でわかる。

数値化されるとやる気が出る。

 

数字が増えていくの楽しくて…早く本を登録したくなる。

読書がゲーム感覚になっていいよ〜〜!

読書記録アプリ重要!!

 

 

速読の本を読む!

読書に使っている時間はあまりない。でも読まないといけない。

 

・・・じゃあどうするか!?

読むのにかかる時間を減らせばいいじゃん!

 

ってことで、まず速読の本を読む。

読んだのはこれ

 

さすがに”ガチの速読”レベルにはすぐには到達できないっす;

 

でも早く読む方法を身につけることはできる

いやもしかしたら気のせいかもしれない!(え!?

しかし、それでもいいのである!

「最初に速読の本を読んだから早く読めてるんだ」っていう意識が重要。

 

なぜならその意識があることで、自分の”読書という行為”に自身が持てる! 

「私読むの遅いんだよなぁ…」って思いながら毎日読むのと「私めっちゃ読むの早い〜〜!」って思いながら読むのとでは全然違ってくるんすよ!

 

 

読書術の本を読む!

どうせ読むなら効果的に読書したい(欲張り)から読書術に関する本を先に読む。

 

読んだのはこれ

 

 

私がこの本を読んで1番良かったのは

本を月に7冊読めば日本人の上位4%に入れる

この事実を知ったこと!!

 

半年で50冊という目標をクリアしたら、

日本人の上位4%に入れるんだよ!?

ヤバくない????

 

めちゃくちゃテンション上がる。俄然やる気がでる〜〜!

 

それから速読の時と同じように「読書術の本を読んだから、私ってば効率よく読書できてるぅ〜」って意識が重要。

自分の”読書”に自信を持って取り組める。

 

 

本の選び方

 

本の選び方で意識したことは2つ!

 

”今”読みたい本を選ぶ

 「今読みたい気分」な本は自然と集中力が上がって短時間で読める。

半年50冊(3〜4日に1冊)のペースで読書するならこれがとっっても大事。

 

 

私の場合、今まさに必要な知識の本だと集中して読めるけど、重要だけどすぐには必要ない知識の本だと読むのに時間かかる。。

 

なんか読む気にならない…なかなかページが進まない…

そんな時は読むのを先送り!

 

 

後回しにした本でも別の本を読んでる間に読みたい気分になることがある。

そのタイミングで読めば集中して読めるから気が進まなければ先送り!

そのためにも本のストックは最低でも3冊は持っとくようにする。

 

※「今読みたい本」なら、小説でもビジネス書でも自己啓発書でもなんでも良い。

私は知識つけたいマンだったからビジネス書や心理学の本が多かった。

 

 

文字量の多い本は時々

アプリ使ってゲーム感覚で読書数記録してるから数字が増えなくなるとモチベーション下がるんだよね;

 

文字量の多い本は読むのに時間がかかってなかなか数字が増えない。。

それが続くとやる気ダウンするから、そういう本は続けて読まないようにする。

専門書とか文字数多くなりがちだから注意!

 

 

空き時間をフル活用

空き時間はフル活用!

数分間を無駄にしない!

  

移動中に読む

私は車通勤だったけど渋滞の信号待ちで数分停止するときは、さっと本を出して読んだ。(危ないから渋滞で本当に動かないときだけね!)

電車通勤だともっと読めそう。

”なんとなくスマホを触ってる時間”を読書に回す!

 

オフィスに着いて始業までの時間を使う

始業時間になるまで仕事しないって決める!

その数分間を読書に使います。

 

え?周りが仕事始めてたら気まずいって?

そういう場合は最初に同僚に50冊読む宣言をしてたらいいよ。

「始業までの時間をプライベートに使う人」って周りに映るのが気まずいなら「始業までの時間を目標のために使う人」にしちゃえばいい。 

これなら肩身の狭い思いをする必要ないんじゃないかな。

そういう意味でも周りに宣言するの大事。

 

昼休みに読む

お昼休みの1時間は30分でご飯を食べてあとの30分は読書。

たかが30分されど30分!

30×5日で2時間半。

1週間お昼の時間だけで1冊程度読める計算になる!

 

 

環境を整える

短時間で集中して読むためには環境整備も。

 

場所を変える

集中が続かなくなったら場所を変える。

 

カフェとかへ移動できるならベストだけど、そうじゃない時は部屋の中で移動するのも手だよ。

デスクからベッドに移動してみたり、畳の上に座ってみたり。

あるいは半身浴をしながらとか(これがけっこう集中できる)。

 

 

椅子を変える

家ではソファーを使ってたんだけど、ソファーだとダラダラしてしまって集中が削がれることがあった。

そこでバランスボールを導入!

 

バランスボールに座ったら背筋がしゃんとして本に集中できた。

 

バランスボールに限らず、ダラダラとしてしまって集中できなくなったら椅子を変えてみるのも手だよ。

 

 

ちなみに私が使ってるのはこれ! 

バランスボールって空気量で高さ調整できるから助かる。

EGS(イージーエス) バランスボール アンチバースト仕様 ポンプ付き 65cm EG-3062

EGS(イージーエス) バランスボール アンチバースト仕様 ポンプ付き 65cm EG-3062

 

 

 

 

読書をご褒美にする

居心地の良いカフェとか、リラックスして読書できる場所を持っておく。

そしてたまの贅沢にそこを使う。

 

いくら本が好きだとしても「読まなきゃいけない」って強迫観念を持ってると、だんだん読書が苦痛になってくる。

だから時々心地良い環境に身を置いて本を読む行為をご褒美にする。

 

「読書」を辛いことにしない!楽しい事だと体に覚えさせる!

 

 

 

 

以上!

これらを実施したことで、時間が空くと自然と本を読むようになった。

とりあえず半年頑張って続ければ、あとは勝手に習慣になってくれる。

個人差はあるかと思いますが、読書習慣つけたい方の参考になれば幸いです!

 

 

ちなみに今はこれ読んでる〜!

 

 

 

■ナルキTwitterなるき (@hisenaru) | Twitter

 

 

↓読者登録↓して頂けると励みになります。。

 

 

【オススメ記事】

 ・激安!簡単!自作ブックカバーで空き時間を快適に過ごすぅううう!! 

 

るろうに剣心ガチオタが宝塚歌劇公演を見て号泣した話し 

 

「天才と発達障害」読んだ感想【視覚映像優位】