タイトルで気づいた察しのいい方もいるかと思いますが、そうです。
はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」に答えようという記事です。
私もはてなグッズ欲しい!(お題記事書いたら抽選で当たる)笑
それからはてなブログにはとっても感謝しているので、その感謝を伝えられたら・・・と思い書きます。
1. はてなブログを始めたきっかけは何ですか?
「ブログ」を始めたのは上京と同時に引きこもりから脱するためです。
その辺のことはすでにこちらの記事で書いてます。
それから「はてな」でブログを始めた理由。
これよく聞かれる。大きく分けて3点あります。
1.バズってる記事ははてなが多いと思った
私元々IT企業にいたから結構敏感にネットニュースは見るようにしてた。
そしたらやたらとバズってる記事にはてなブログが多いことに気づいたんだよね。だから自然とブログやるならはてなだなぁと思った。
2.ネット好きなら、はてなだと思った
リア充ブロガーなら多分他のサービスの方が合ってる気がするんだけど、非リアでインターネット大好きな私ははてなが親和性高い気がした。
思った通り、ずいぶん居心地が良いです。。。笑
3.片桐はいねさんがはてなだった
ブログ始めるって決めてから色んなブログを漁ってみた。
そしたらめっちゃ面白いブログを見つけて、それが片桐はいねさんの「私の時代は終わった。」だった。色々な人の記事見たけど、はいねさんがダントツに大好きで、じゃあ大好きな人と同じところでブログやろーって思った。
はいねさんは「はてなダイアリー」だけど・・
2.ブログ名の由来を教えて!
つまらない世界に終止符を打つために、たくさん楽しいことを見つけて、やってみてはブログで配信する!
それが私のブログです。
それから読んだ人の”つまらない世界”へ、記事を通して”楽しい世界”の風を少しでも吹かせられればと思っています。
よく「タイトルがネガティブ」とか「怖い」って言われるんだけど 笑
実は「みんなが下を向いてる世界を少しでも笑顔に」みたいな、超明るくて前向きな意味なんですよ!そんな気持ちでブログやってます。
3.自分のブログで一番オススメの記事
うーん。一番読まれたのはこれだけど
一番嬉しかったのはこれかも。
宝塚ファンの間で拡散されて、いろんな人からコメントもらったりTwitterで言及されたりしてとっても嬉しかった。
ヅカファンの間で読んでもらえてブログやっててよかったなって思った記事。
それから一番思い入れが強い記事はこれ
同じ境遇の人の背中を押したいって気持ちで書いたから・・
そして読んだ人達から個別メッセもらえて嬉しかった記事でもあるし、会う人が話題に出してくれる記事でもある。
4.はてなブログを書いていて良かったこと・気づいたこと
友達が増えました。
あれ、みんなのこと友達だと思ってるけど・・・いいかな?大丈夫かな?笑
絡んでくれる人は友達枠です。ありがとうございます。
知り合いが増えて、色々助けてもらったりすることもあります。
私も誰かが困ってる時には助けられる人でありたいですね。専門分野を磨かないと・・
5.はてなブログに一言
使いやすくて楽しいサービスをありがとうございます!!
はてなのおかげで生活が充実した(*´ω`*)これからもよろしくお願いします〜♪